
【2025年最新版】海外アーティスト・DJ来日情報|随時更新!
「次はどのアーティストが来日するの?」 「あのDJの日本公演はある?」
そんなクラブ&フェス好きのあなたに向けて、当記事では最新の海外アーティスト・DJの来日スケジュールを随時更新!
クラブイベント・フェス・単独公演まで幅広くカバーし、チケット情報や最新のアナウンスもいち早くお届けします!
当記事に載っていない来日情報などあればぜひコメントで教えてください!
最終更新日:2025年3月21日(金)
目次
- 1 『Mike Williams』3/21(金) @ZERO TOKYO
- 2 『REBŪKE』3/22(土) @ZERO TOKYO
- 3 『Lily Palmer』 3/22(土) @ZOUK TOKYO
- 4 『Colyn』3/28(金) @ZERO TOKYO
- 5 『Alison Wonderland』4/4(金) @ZERO TOKYO
- 6 『GAMMER』4/11(金) @ZERO TOKYO
- 7 『HANNAH LAING』4/12(土) @ZERO TOKYO
- 8 『BLINK』4/12(土) @Zouk Tokyo
- 9 『Charlotte de Witte』4/26(土) @ZERO TOKYO
- 10 『Loud Luxury』4/26(金) @Zouk Tokyo
- 11 『Boys Noize』4/28(月・祝前) @ZERO TOKYO
- 12 『Castle J』4/28(月・祝前) @Zouk Tokyo
- 13 『The chemical brothers』 5/31(土) @幕張海浜公園
- 14 『World DJ Festival JAPAN』 6/28(土)・6/29(日)
- 15 『Fred Again…』 7/25(金) @FUJI ROCK FESTIVAL’25
『Mike Williams』3/21(金) @ZERO TOKYO
3月21日(金)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、Spotifyにて合計再生回数10億回の快挙を達成し、DJ Mag Top 100 DJsに最高54位を記録するなどEDMシーンのスター、Mike Williamsが登場。

Hardwellとのコラボ曲「I’m Not Sorry」や、R3HABとのコラボ曲「Lullaby」などヒット曲を多く持つ彼の初のZERO TOKYOでのパフォーマンスに期待だ。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『REBŪKE』3/22(土) @ZERO TOKYO
3月22日(土)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、昨年SNSを中心にバズったAnymaとのコラボ曲「Syren」をリリースしたREBŪKEが登場。

昨年リリースし流行した「Syren」に続き今年はDeadmau5とのコラボ曲「Endless ft. Ed Graves」をリリースし早くも話題の彼がZERO TOKYOに初登場。独自の世界観を取り入れたパフォーマンスに期待したい。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『Lily Palmer』 3/22(土) @ZOUK TOKYO
3月22日(土)に東京・銀座のZOUK TOKYOにて、昨年EDC Las Vegasなどに出演し今注目度の高いTechno界のニュースターLilly Palmerが登場。
彼女は、ヒット曲「Hare Ram」やEli Brownとのコラボ曲「Gasoline」など、Technoシーンでヒットメーカーとして最も注目されているDJの一人。
昨年はEDC Las Vegasなど大舞台への出演を経験し、更に名門レーベルArmada MusicおよびKontor Recordsと契約するなど飛躍の一年となった。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『Colyn』3/28(金) @ZERO TOKYO
3月28日(金)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、TomorrowlandやBurning Manなどビッグフェスに出演するメロディックテクノ界のホープColynが登場。

Innelleaとのコラボ曲「Set Me Free」や、Vintage Culture、Joris Voornなどのリミックスを行うなど、プロデューサーとしても活躍している。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『Alison Wonderland』4/4(金) @ZERO TOKYO
4月4日(金)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、歌手、プロデューサー、DJといった多様性を兼ね備え、独自の世界観で観衆を踊らせる、Alison Wonderlandが登場。

2015年に世界的フェスCoachellaに出演し、圧倒的パフォーマンスが話題に。以降「Happy Place」や「Take It To Reality」などヒット曲も多数リリース。来日は2019年のWonderland Warehouse Project以来で、久しぶりの日本でのパフォーマンスに期待がかかる。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『GAMMER』4/11(金) @ZERO TOKYO
4月11日(金)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、イギリス出身のハードダンス界のスターDJで、日本でも絶大な人気を持つGammerが来日!!

世界中の名門レーベルから曲を出し、世界から広く認知される彼は、ハードスタイルを中心としながら、さまざまなジャンルを扱い、ジャンルレスなプレイが特徴。体全体で表現するライブパフォーマンスも人気で、日本でも圧巻のパフォーマンスが期待される。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『HANNAH LAING』4/12(土) @ZERO TOKYO
4月12日(土)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、ハードスタイル中心に圧倒的エネルギーでヨーロッパを席巻するHigh Energy Bouncy Technoの女王、HANNAH LAINGが登場。

Spotifyで月間280万人のリスナーを獲得し、2023年リリースの「Good Love」は1億3,700万再生を記録。また、Creamfields、Glastonbury、Hideoutなどの大規模フェスにラインナップされ、ここ数年で飛躍的な活躍を見せている。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『BLINK』4/12(土) @Zouk Tokyo
4月12日(土)に東京・銀座のZouk Tokyoにて、GoldfishとのデュオであるGoldfish & Blinkとしても活動し、マレーシア人として初めてTomorrwlandに出演した経験を持つEDM界のアジアの雄、BLINKが登場。

ULTRAやZoukOutなど数々の世界的フェスに出演経験を持ち、エネルギッシュかつジャンルレスなセットがアジアを超え世界のEDMファンを魅了している。クリエイティブソリューションズカンパニー「33.3」や人気の抹茶カフェ「HEJAU」の設立にも関わるなど、音楽以外の面も注目される数少ないDJだ。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『Charlotte de Witte』4/26(土) @ZERO TOKYO
4月26日(土)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、DJ Mag TOP 100 DJs 2024でも16位にランクインし、同時にTomorrowlandなどのビッグフェスへの出演を果たした、名実共に世界No.1女性テクノDJのCharlotte de Witteが登場。

昨年10月には、MARION DI NAPOLIとのコラボEP「Sanctum」をリリース。過去にも数多くのヒット曲を量産しており、DJのみならずプロデューサーとしてもその才能を発揮し高い評価を得ている。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『Loud Luxury』4/26(金) @Zouk Tokyo
4月26日(金)に東京・銀座のZouk Tokyoにて、世界中のフェスやクラブで大人気のDJデュオLoud Luxuryが初来日。
Loud Luxuryは、カナダ出身のDJデュオで、Andrew FedykとJoe Depaceによって結成。2017年にリリースした 「Body」(ft. Brando)が世界的にヒットし、プラチナ認定を獲得するなど大成功を収めた。
その後も 「Love No More」(2018)、「I’m Not Alright」(2019)、「Like Gold」(2022)などの楽曲を発表し、キャッチーなメロディとハウスサウンドで人気を拡大。現在もフェスやクラブで活躍し続けている。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『Boys Noize』4/28(月・祝前) @ZERO TOKYO
4月28日(月)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、過去グラミー賞を受賞しSkrillexとのコラボユニットDog Bloodとしても活躍するBoys Noizeが登場。

2000年〜2010年代にかけてのEDMの世界的大流行の最先端を走り、2021年にはLady GagaとAriana Grandeの曲「Rain on Me」でグラミー賞を受賞。2023年にULTRA JAPANにも出演した世界的スターのパフォーマンスに期待だ。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『Castle J』4/28(月・祝前) @Zouk Tokyo
4月28日(月)に東京・銀座のZouk Tokyoにて、韓国を中心にアジアのEDMシーンで絶大な人気を誇り、アジア各地のクラブやフェスに引っ張りだこの人気DJ、Castle Jが登場。

「Tie Me Down(Arkins&Castle J Remix)」や「Kimbap」などアジアを中心に話題となるヒット曲を生み出しており、日本やアジアにおける「コリクラ(korean clubの略)」のシーンでは絶対的な地位を確立している。
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『The chemical brothers』 5/31(土) @幕張海浜公園
5/31(土)に千葉県千葉市幕張海浜公園で行われる「THE BEACH 2025」に長年に渡りダンスミュージックシーンの最前線で活躍しているThe Chemical Brothersが登場しDJセットを行う。

彼らはブレイクビーツ、テクノ、ロック、サイケデリックな要素を融合させた独特のスタイルが特徴で、Big Beatの先駆者としても世界的に知られている。「Hey Boy Hey Girl」のヒットで世界的注目を浴びている中、1999年のFUJI ROCKにて初来日し、そこで見せた圧倒的なパフォーマンスは今でも語り継がれるほど。
2024年には最新シングル「No Reason」などをリリースし、今もなお精力的な音楽活動を続けており、ファンからの支持を得ている。
関連記事はこちら⬇️
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
『World DJ Festival JAPAN』 6/28(土)・6/29(日)
6/28(土)・6/29(日)の二日間に渡って千葉県の幕張メッセにて行われる「World DJ Festival JAPAN 2025」には多くの大物アーティストが登場。(情報は3月3日現在)
1日目の6/28(土)にはALESSOをヘッドライナーに迎え、Alan Walker、DubVision × Matisse & Sadko × Third≡PartyのB2B2Bセット、DABIN、W&WとR3HABのB2Bセット、Mo Falk&Guy ArthurのB2Bセット、KDHの登場が発表されている。
2日目の6/29(日)にTHE CHAINSMOKERSをヘッドライナーに迎え、NICKY ROMERO、Jonas Blue、ASTRIX、RETRO VISION、JEONGHYEON、KSHMR、HEDEX、JUNCOCOとVANDAL ROCKのB2Bセットの登場が発表されている。
下記World DJ Festival JAPAN公式アカウントで出演者随時発表中!⬇️
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら
World DJ Festival JAPAN 2025に関する詳細記事はこちら⬇️
『Fred Again…』 7/25(金) @FUJI ROCK FESTIVAL’25
7/25(金)・26(土)・27(日)の3日間に渡って新潟県の苗場スキーリゾートにて開催される「FUJI ROCK FESTIVAL’25」にて7/25(金)の1日目の公演にUKミュージックシーンを牽引する今注目のアーティストFred Again…が登場。
様々なヒット曲をリリースしているFred Again…だが、中でも「leavemealone」は、クラブシーンで大ヒットを記録し、この曲を聞いたことある人も多いのではないだろうか。現在でもクラブシーンを盛り上げ続けている一曲だ。
Fred Again…に関する詳細記事はこちら⬇️
イベントやチケット詳細など詳しくはこちら