• HOME
  • HOME
  • FEATURES
  • 【2025年最新版】海外アーティスト・DJ来日情報|随時更新!

【2025年最新版】海外アーティスト・DJ来日情報|随時更新!

「次はどのアーティストが来日するの?」 「あのDJの日本公演はある?」
そんなクラブ&フェス好きのあなたに向けて、当記事では最新の海外アーティスト・DJの来日スケジュールを随時更新!

クラブイベント・フェス・単独公演まで幅広くカバーし、チケット情報や最新のアナウンスもいち早くお届けします!

当記事に載っていない来日情報などあればぜひコメントで教えてください!

最終更新日:2025年4月10日(木)

『GAMMER』4/11(金)・12(土) @ZERO TOKYO・@OWL OSAKA

4月11日(金)に東京・新宿のZERO TOKYO、4月12日(土)大阪のOWL OSAKAにて、イギリス出身のハードダンス界のスターDJで、日本でも絶大な人気を持つGammerが来日!!

世界中の名門レーベルから曲を出し、世界から広く認知される彼は、ハードスタイルを中心としながら、さまざまなジャンルを扱い、ジャンルレスなプレイが特徴。体全体で表現するライブパフォーマンスも人気で、日本でも圧巻のパフォーマンスが期待される。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『HANNAH LAING』4/12(土) @ZERO TOKYO

4月12日(土)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、ハードスタイル中心に圧倒的エネルギーでヨーロッパを席巻するHigh Energy Bouncy Technoの女王、HANNAH LAINGが登場。

Spotifyで月間280万人のリスナーを獲得し、2023年リリースの「Good Love」は1億3,700万再生を記録。また、Creamfields、Glastonbury、Hideoutなどの大規模フェスにラインナップされ、ここ数年で飛躍的な活躍を見せている。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『BLINK』4/12(土) @Zouk Tokyo

4月12日(土)に東京・銀座のZouk Tokyoにて、GoldfishとのデュオであるGoldfish & Blinkとしても活動し、マレーシア人として初めてTomorrwlandに出演した経験を持つEDM界のアジアの雄、BLINKが登場。

ULTRAやZoukOutなど数々の世界的フェスに出演経験を持ち、エネルギッシュかつジャンルレスなセットがアジアを超え世界のEDMファンを魅了している。クリエイティブソリューションズカンパニー「33.3」や人気の抹茶カフェ「HEJAU」の設立にも関わるなど、音楽以外の面も注目される数少ないDJだ。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『NOTD』4/15(火)〜4/19(土) THE DIGITAL NOTES TOUR

4月15日(火)~4/19(土)にかけてNOTD THE DIGITAL NOTES TOURが開催される。

卓越した音楽センスで注目を集め始めたNOTDは、Ed Sheeran、Rihanna、Alessia Cara、Fergieといった数々のビッグアーティストの公式リミックスを手掛ける一方で、オリジナル曲「So Close」や「I Wanna Know」が米ポップラジオのトップ40入りを果たし、2019年には米ダンスラジオで最も再生された楽曲にも選ばれた。

2025/04/15 (火) GORILLA HALL OSAKA
大阪府大阪市住之江区泉1-1-82(SPORTS VILLAGE SUMINOE内) 

2025/04/16 (水) THE BOTTOM LINE
愛知県名古屋市千種区今池4-7-11 

2025/04/18 (金) Zepp Shinjuku
東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号 

2025/04/19 (土) WORLD KYOTO ALL NIGHT公演
京都府下京区西木屋町四条上ル真町97 イマージアムビルBF 

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『MADDIX』4/18(金) @ZERO TOKYO

4月18日(金)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、最新のテクノレイブサウンドを中心にBIG ROOMからTRANCE、TECHNOまでジャンルを跨いでシーンの最先端を突っ走る大人気のMADDIXが登場。

「ACID」でのヒットに加え2024年のADEでの7時間セットやA State of Trance 2025でのArmin Van BuurenとのB2Bセットなど近年はEDMシーンの第一線で大活躍。人気急上昇中の彼が新宿の夜を揺らす!

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『Charlotte de Witte』4/26(土) @ZERO TOKYO

4月26日(土)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、DJ Mag TOP 100 DJs 2024でも16位にランクインし、同時にTomorrowlandなどのビッグフェスへの出演を果たした、名実共に世界No.1女性テクノDJのCharlotte de Witteが登場。

昨年10月には、MARION DI NAPOLIとのコラボEP「Sanctum」をリリース。過去にも数多くのヒット曲を量産しており、DJのみならずプロデューサーとしてもその才能を発揮し高い評価を得ている。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『Loud Luxury』4/26(土) @Zouk Tokyo

4月26日(土)に東京・銀座のZouk Tokyoにて、世界中のフェスやクラブで大人気のDJデュオLoud Luxuryが初来日。

Loud Luxuryは、カナダ出身のDJデュオで、Andrew FedykとJoe Depaceによって結成。2017年にリリースした 「Body」(ft. Brando)が世界的にヒットし、プラチナ認定を獲得するなど大成功を収めた。

その後も 「Love No More」(2018)、「I’m Not Alright」(2019)、「Like Gold」(2022)などの楽曲を発表し、キャッチーなメロディとハウスサウンドで人気を拡大。現在もフェスやクラブで活躍し続けている。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『Boys Noize』4/28(月・祝前) @ZERO TOKYO

4月28日(月)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、過去グラミー賞を受賞しSkrillexとのコラボユニットDog Bloodとしても活躍するBoys Noizeが登場。

2000年〜2010年代にかけてのEDMの世界的大流行の最先端を走り、2021年にはLady GagaとAriana Grandeの曲「Rain on Me」でグラミー賞を受賞。2023年にULTRA JAPANにも出演した世界的スターのパフォーマンスに期待だ。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『Castle J』4/28(月・祝前) @Zouk Tokyo

4月28日(月)に東京・銀座のZouk Tokyoにて、韓国を中心にアジアのEDMシーンで絶大な人気を誇り、アジア各地のクラブやフェスに引っ張りだこの人気DJ、Castle Jが登場。

「Tie Me Down(Arkins&Castle J Remix)」や「Kimbap」などアジアを中心に話題となるヒット曲を生み出しており、日本やアジアにおける「コリクラ(korean clubの略)」のシーンでは絶対的な地位を確立している。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『RAN-D』5/3(土) @王城ビル

5月3日(土)に東京・新宿の王城ビルにて、Defqon.1やQlimaxなど、世界最高峰のハードダンスフェスティバルでヘッドライナーを務め、破壊力のあるサウンドで圧倒的な存在感を放ち続けるRAN-Dが6年ぶりの来日公演で登場。

彼の代表曲「Zombie」はHardstyle史に残る名作として世界中でプレイされ、自身のレーベルRoughstateでは次世代アーティストの育成にも力を注いでいる。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『Salvatore Ganacci』5/9(金) @ZERO TOKYO

5月9日(金)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、クレイジーなDJパフォーマンスが世界中で話題になり、「餓狼伝説」最新作出演決定のおもしろ貴公子Salvatore Ganacciが登場。

2018年・2019年のTomorrowland史上型破りなステージが世界中で話題を呼び、一躍“最も記憶に残るDJ”として名を馳せたSalvatore Ganacciが7年ぶりの来日公演を行う。SkrillexのレーベルOWSLAからリリースされた『Horse』で名を広め、EDMを中心に様々なジャンルを取り入れた音楽で世界的地位を築いた。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『KASIA』5/10(土) @ZERO TOKYO

5月10日(土)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、AfterlifeやTomorrowlandなど、世界最高峰のフェスティバルに数多く出演し圧巻のプレイをしてきたメロディックテクノの女王KASIAが登場。

2024年には、Adam BeyerのレーベルTruesoulからシングル「Black Sun」をリリースし、Drumcodeからの作品も話題に。メロディックテクノを軸に、その端正な容姿も人気を誇り、シーンの上位へ駆け上がる。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『Mesto』5/11(日・祝前) @WARP SHINJUKU

5月11日(日・祝)に東京・新宿のWARP SHINJUKUにて、オランダ出身のDJで、ZEDDの日本公演Telos TourやULTRA MIAMI 2025でZEDDとのコラボなど今年既に話題多きMestoが登場。

2016年に同郷でもあるMartin Garrixとの「Bouncybob」で注目を集め、一気に知名度はワールドクラスに。2024年にはMartin Garrixとのコラボ楽曲「Breakaway」、さらにZEDDのアルバム「TELOS」に収録された「Descensus feat. Dora Jar」で待望のコラボが実現。世界的フェスにも多数出演し、シーンを牽引する存在となっている。

『The chemical brothers』 5/31(土) @幕張海浜公園

5/31(土)に千葉県千葉市幕張海浜公園で行われる「THE BEACH 2025」に長年に渡りダンスミュージックシーンの最前線で活躍しているThe Chemical Brothersが登場しDJセットを行う。

彼らはブレイクビーツ、テクノ、ロック、サイケデリックな要素を融合させた独特のスタイルが特徴で、Big Beatの先駆者としても世界的に知られている。「Hey Boy Hey Girl」のヒットで世界的注目を浴びている中、1999年のFUJI ROCKにて初来日し、そこで見せた圧倒的なパフォーマンスは今でも語り継がれるほど。

2024年には最新シングル「No Reason」などをリリースし、今もなお精力的な音楽活動を続けており、ファンからの支持を得ている。

関連記事はこちら⬇️

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『World DJ Festival JAPAN』 6/28(土)・6/29(日) 

6/28(土)・6/29(日)の二日間に渡って千葉県の幕張メッセにて行われる「World DJ Festival JAPAN 2025」には多くの大物アーティストが登場。(情報は3月3日現在)

1日目の6/28(土)にはALESSOをヘッドライナーに迎え、Alan Walker、DubVision × Matisse & Sadko × Third≡PartyのB2B2Bセット、DABIN、W&WとR3HABのB2Bセット、Mo Falk&Guy ArthurのB2Bセット、KDHの登場が発表されている。

2日目の6/29(日)にTHE CHAINSMOKERSをヘッドライナーに迎え、NICKY ROMERO、Jonas Blue、ASTRIX、RETRO VISION、JEONGHYEON、KSHMR、HEDEX、JUNCOCOとVANDAL ROCKのB2Bセットの登場が発表されている。

下記World DJ Festival JAPAN公式アカウントで出演者随時発表中!⬇️

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

World DJ Festival JAPAN 2025に関する詳細記事はこちら⬇️

『Subtronics』7/11(金) @ZERO TOKYO

7月11日(金)に東京・新宿のZERO TOKYOにて、ハードな「Dubstep&Riddim」、「Wook Trap Vibe」を融合させたDUB STEPシーンのプロデューサー、Subtronicsが登場。

2024年に初来日を果たし、以降ULTRA JAPANに出演。ULTRA MIAMI 2025でのパフォーマンスも話題となった彼が東京凱旋だ。

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

『Fred Again…』 7/25(金) @FUJI ROCK FESTIVAL’25

7/25(金)・26(土)・27(日)の3日間に渡って新潟県の苗場スキーリゾートにて開催される「FUJI ROCK FESTIVAL’25」にて7/25(金)の1日目の公演にUKミュージックシーンを牽引する今注目のアーティストFred Again…が登場。

様々なヒット曲をリリースしているFred Again…だが、中でも「leavemealone」は、クラブシーンで大ヒットを記録し、この曲を聞いたことある人も多いのではないだろうか。現在でもクラブシーンを盛り上げ続けている一曲だ。

Fred Again…に関する詳細記事はこちら⬇️

イベントやチケット詳細など詳しくはこちら

関連記事